2016/09/08
須賀川のお蕎麦**
9月8日 木曜日
よませ温泉より少し北へ向かった地域
須賀川(すがかわ)地区は
昔ながらのとても美味しいお蕎麦の名産地です。
打ちたての本格手打ち蕎麦の食せるお蕎麦屋さんもたくさんあり、
今日は地元の名人の皆さんに蕎麦打ちを教えていただきに
講習会に参加してきました。
材料は、収穫後大切に雪室に保管されている純粋な蕎麦粉と、
つなぎに使われる須賀川蕎麦の美味しさの秘密、オヤマボクチの繊維。
少量のお湯とお水 これだけです。
北部公民館さんの広い会場で準備を整えてから
当館でもお客様に蕎麦打ち体験で講習していただく
”はちのこ”さんの北沢先生に、
今日はマンツーマンで丁寧に教えていただきました。
要所要所の『コツ』 忘れないようにしたいですね。
ありがとうございました。
会場では、併せて今週末に開催される、
『第13回 須賀川そば 法印さんとそばの花まつり』のイベント用の
手打ちそばの仕込みが行われ、
地元の皆さんが集まってたくさんの手打ちそばを仕込んでいます。
日々打っている方々の、手慣れた手つき、打ち方は本当に見入るものがあります。
歯ごたえもお味も、ひと味もふた味も違う、格別な美味しさの引き立つ
須賀川の手打ち蕎麦をぜひ召し上がってみてください。
蕎麦打ち体験も随時受付されておりますので、
なかなか出来ない本格体験に
ご参加されてみてはいかがでしょうか。
イベント会場となる八丁原のそば畑周辺は、
ただいま小さな真っ白な蕎麦の花が満開です。
今週末9/10(土)〜9/11(日)に開催されるそばの花まつり、
会場まで当館よりお車10分ほどとなります。
山間地域ならではの伝統芸能や児童による発表会などが催されます。
多くのお客様のご参加をお待ちしております**